刊行情報

  1. ホーム
  2. 刊行情報
  3. キャリア教育が創出する新たな教育環境

キャリア教育が創出する新たな教育環境

地域連携で生み出す主体性と価値

著者 山﨑 保寿
ジャンル 教育
定価

2,200円+(消費税別)

本のサイズ A5版、並製本、本文282頁
発行年月 2020年04月
  • 書籍データ
  • 目次
  • 概要・あらすじ

目次

まえがき
本書の章構成

第1章 
学校教育におけるキャリア教育の理念
キャリア発達の考えを基本にしたキャリア形成の重要性
第1節 キャリア教育の背景と必要性
第2節 キャリア教育のねらい
第3節 キャリア教育の理念
第4節 キャリア発達の考えを中心としたキャリア教育
第5節 総合的・包括的なキャリア教育の推進
第6節 本章のまとめ

第2章
キャリア教育のカリキュラム・マネジメント
カリキュラム・マネジメント推進の鍵となる教員研修
第1節 キャリア教育のカリキュラム・マネジメント
第2節 キャリア教育推進組織の設置とその役割
第3節 計画段階において体験的活動にリフレクションを取り入れることが鍵
第4節 キャリア教育における実施上の要点
第5節 カリキュラム評価の観点と留意点
第6節 キャリア教育の教員研修に関する課題と研修モデル
第7節 本章のまとめ

第3章
教育環境学の領域としてのキャリア教育の位置
キャリア教育の教育行政的動向を踏まえて
第1節 キャリア教育の一層の必要性と本章で明らかにする内容
第2節 キャリア教育の定義および育成すべき能力
第3節 教育環境学としてのキャリア教育
第4節 教育施策におけるキャリア教育の推進
第5節 学習指導要領における系統的・体系的なキャリア教育
第6節 教育環境学の視点を踏まえたキャリア教育に関する教育課程
第7節 本章のまとめ

第4章
アウトリーチ型キャリア教育講座の開発実践
大学の出張講座を通じた学校と地域の連携を推進するキャリア教育とその検証
第1節 アウトリーチ型キャリア教育講座の背景と本章の内容
第2節 アウトリーチ型キャリア教育講座の位置付けと目的
第3節 調査および検証の方法
第4節 質問紙調査の結果
第5節 分析結果に対する考察
第6節 本章のまとめと今後の課題

第5章
中学校における地域連携型キャリア教育の実践とその考察
「社会に開かれた教育課程」を実現する教育環境の構築を目指して
第1節 地域連携型キャリア教育の推進と本章で明らかにする内容
第2節 学習指導要領におけるキャリア教育の用語頻度と重視度
第3節 地域連携型キャリア教育のモデル構築の必要性と推進拡大の構想イメージ
第4節 地域連携型キャリア教育の開発と実践
第5節 実践成果の検証
第6節 本章のまとめ

第6章
高等学校におけるキャリア教育推進のためのカリキュラム・マネジメント
キャリア教育および主権者教育を中心にした実践とその支援
第1節 高等学校におけるカリキュラム・マネジメントの推進
第2節 高等学校学習指導要領におけるキャリア教育
第3節 高等学校における主権者教育の事例と支援策
第4節 実践成果の検証
第5節 本章のまとめ

第7章
キャリア教育の視点を踏まえた高校生の科目選択および進路意識の特徴
理数科と普通科生徒のキャリア意識の比較を中心として
第1節 理数教育の推進と本章で明らかにする内容
第2節 本章の内容に関する先行研究の状況
第3節 質問紙調査の枠組み
第4節 理数科および普通科生徒の進路意識
第5節 進路意識の基底として他課程・類型からの影響等
第6節 科目選択および将来の職業意識に関する因子分析
第7節 本章のまとめ

第8章
キャリア教育に関する学習指導要領の内容変化
キャリア教育推進の背景となる教育環境に関する検討
第1節 国レベルのキャリア教育の推進と本章で明らかにする内容
第2節 教育基本法の改正と教育振興基本計画の策定による教育行政的構図
第3節 キャリア教育の教育行政的動向の時期区分に関する先行研究とキャリア教育の転換
第4節 2008・2009(平成20・21)年改訂の学習指導要領および2017・2018(平成29・30)年改訂の学習指導要領におけるキャリア教育
第5節 本章のまとめ

第9章
松本大学教職センターにおける教員養成とキャリア教育
教員育成指標を踏まえた教員養成と教職キャリアの形成
第1節 教職キャリアの動向と本章で示す内容
第2節 松本大学教職課程が目指す教員像
第3節 総経・人間教職センターのM-TOP構想
第4節 教職課程におけるカリキュラム・マネジメント重視の背景
第5節 地域連携で充実させる教職課程科目
―「地域教育活動」と「学校教育活動」の概要と成果―
第6節 本章のまとめ

巻末資料

概要・あらすじ

流動と新生の時代に突入した我が国では、児童生徒の将来を生きる力を育てることは、学校教育の切実な課題。その課題に対して、児童生徒が自らの進路を主体的に選択・決定していくキャリア教育の推進がますます重要。

本書第一の特徴は、キャリア教育の考え方、理論、テーマ、実践方法、教員研修など、学生、教員、管理職、教育行政職にある人々が最も知りたい内容をあらゆる角度から総合的に解説。

第二の特徴は、小学生の「親子で夢づくり講座」、中学生の「将来ビジョンマップ」の作成を地域住民が支援する方法を具体的に示し、その効果を検証し、今後も推進拡大していく方策を提示、その資料も充実。

第三の特徴は、今日的課題である主権者教育、カリキュラム・マネジメント、「社会に開かれた教育課程」、地域連携などのテーマについても、キャリア教育を視点に論述。

そして、教員養成の内容を大学生のキャリア形成の視点から考察し、カリキュラムの分析と帰納的教育手法の考え方に立つグランドデザインを明確にしたことが第四の特徴。

人口減少の時代、地方創生が目指される中で、社会の変化に対応して新たな教育環境を構築し得るのがキャリア教育。地域連携型キャリア教育の新しい方法は何か、その実践モデルの提案を行った一冊。